- Contact
- –
-
内部・公益通報窓口(匿名可)
内部・公益通報窓口(匿名可)
当社は、法令・社内規程・社会規範に反する行為を防止するため、匿名での通報が可能な窓口を設置しています。通報を理由とする不利益取扱いを一切禁止し、通報者の秘密を厳格に保護します。本窓口は、従業員・派遣スタッフ・業務委託・取引先・応募者・退職者など、当社の事業活動に関わる全ての方が利用できます。
通報できる主な内容(例示)
- 法令違反、行政ルール違反の疑い(労働・安全衛生・個人情報・独占禁止など)
- ハラスメント(パワハラ・セクハラ等)、差別、職場の人権侵害
- 会計・経理の不正、横領、キックバック、粉飾などの不正行為
- 情報セキュリティ・機密情報の漏えい
- 請負・派遣現場での安全違反、危険行為の放置
- 当社は、社会情勢・環境の変化を踏まえて、継続的に個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを見直し、個人情報保護への取り組みを改善していきます。
- 取引先・関係会社による不適切行為
- 上記に準ずるコンプライアンス上の懸念全般
通報者の保護
- 当社は、通報を理由とする解雇・降格・減給・不利益な配置転換・契約不更新など一切の不利益取扱いを禁止します。
- 通報者の氏名・連絡先等は厳格に秘匿し、調査に必要な最小限の範囲でのみ取り扱います。
- 匿名通報が可能です。匿名の場合でも、受付番号(照会コード)を用いて追跡・照会できます。
受付後の流れ
- 受付番号の発行(画面表示+任意のメール通知)
- 初期評価(受理/追加情報の確認)
- 調査(事実確認)
- 是正・再発防止措置の決定・実施
- 結果通知(連絡手段がある場合、または匿名照会ページに掲示)
匿名性・個人情報について
- 本フォームは、氏名・連絡先の入力が任意です。
- 不正アクセス防止のために reCAPTCHA 等を利用する場合、その取得情報と目的を開示します。
利用対象
社員、派遣スタッフ、契約社員、アルバイト、業務委託、取引先(法人・個人)、応募者、退職者、地域住民 等
重要なご注意
- 虚偽・誹謗中傷を目的とする通報はご遠慮ください。
- 緊急の人命・安全に関わる場合は、まず 110 番 / 119 番等の公的連絡先へ通報してください。